みかん狩り

雲一つない晴天の中、年中組で静岡大学農学部附属地域フィールド科学教育研究センターへみかん狩りに行ってきました。

みかん狩りを前に、みかんの絵本を読み、みかんの育ち方を知りました。

また、その絵本の中に”やわらかいみかんがあまいよ”と書いてあり、

「あまいみかんをとる!」と張り切っていた子どもたちです。

みかん畑に着き、みかんの木が見えてくると、「みかんだー!」「オレンジだね!」と声が上がりました。

手でみかんを持ち、くるくる回して引っ張ってとりました。

じっくりみかんを選んでとったり、とったみかんを見せ合ったりする姿が見られました。

現地でお弁当も食べました。

温かい日差しを浴びながらのお弁当タイムで、

食べながら「しあわせだね~。」と友達と話す姿が見られ、友達と一緒に食べることの楽しさや穏やかな空気感などを感じているのかなと思い、子どもの素直で温かい言葉に嬉しくなりました。

自分で5つみかんをとって持ち帰っています。

「(家族)みんなで食べる!」と楽しみに持ち帰りました。

家族でみかん狩りのお話をしながら、味わってほしいなと思います。