
祈りと宗教教育prayer
本校では朝礼時、昼食時、終礼時にお祈りと宗教教育をします。 「お祈り」は神様との対話と言われています。 心を落ち着かせ、毎日お祈りと宗教教育をすることで家族や友達、そして身の回りの全てのものに感謝する習慣を日々養っております。
主の祈り
天におられるわたしたちの父よ
み名(な)が聖(せい)とされますように
み国(くに)が来(き)ますように
みこころが天(てん)に行われるとおり
地(ち)にも行(おこ)われますように
わたしたちの日(ひ)ごとの糧(かて)を
今日(きょう)もお与(あた)えください
わたしたちの罪(つみ)をおゆるしください
わたしたちも人(ひと)をゆるします
わたしたちを誘惑(ゆうわく)に陥(おちい)らせず
悪(あく)からお救(すく)いください
アーメン
アヴェ・マリアの祈り
アヴェ・マリア、恵(めぐ)みに満(み)ちた方(かた)
主(しゅ)はあなたとともにおられます
あなたは女(おんな)のうちで祝福(しゅくふく)され
ご胎内(たいない)の御子(おんこ)イエスも祝福(しゅくふく)されています
神(かみ)の母(はは) 聖(せい)マリア
わたしたち罪(つみ)びとのために
今(いま)も死(し)を迎(むか)える時(とき)も
お祈(いの)りください
アーメン
食膳の祈り
神(かみ)さま わたしたちと
今(いま)いただく この食(た)べ物(もの)を
祝福(しゅくふく)してください
主(しゅ)のお助(たす)けにより
この食(た)べ物(もの)が
よいことをする力(ちから)となりますように
主(しゅ)キリストによって
アーメン
食後の祈り
神(かみ)さま お恵(めぐ)みによって
今(いま)いただいた かずかずの賜物(たまもの)を
感謝(かんしゃ)します
世界(せかい)のたくさんのお友(とも)だちにも
この食(た)べ物(もの)をお与(あた)えください
主(しゅ)キリストによって
アーメン