
プライマリーステージprimarystage
1~4年生のプライマリーステージでは、人格形成と学力形成を培います。学力においては基礎基本を重要視し、5・6年生での発展学習のための基礎基本を身に付けます。
特に国語・算数・英語の基礎学力を確実に身に付けるために、プライマリーステージでは本校のオリジナル・メソッドを導入しています。

読むとくメソッド
「読むとくメソッド」とは、自分の読む本を選び、ヘッドフォンを付けます。ヘッドフォンからは選んだ本の音読が流れます。また音読の速度も選択することができ、6年間で400冊の本を楽しみながら読むことができます。
このメソッドには読み聞かせと同じ効果があります。本校ではこの読書方法を取り入れ、目と耳から物語を理解し、語彙力を高めると共に読書意欲の増進、集中力の向上、速読即解力を身に付け、国語の基礎力を高めていきます。

- 読む力
- 様々なジャンルの本を楽しみながら読む力の習得
- 語彙力
- 読書ワークを使い、学年に応じた語彙力や今まで知らなかった新しい言葉の習得
- 速読即解力
- 物語の内容を理解し、大まかに物語をとらえる力の習得
サレジオ ウィークリーテスト
応用問題を解く中で必要となるのは、文章読解力と計算力です。確かな計算力がなければ、正しい答えを導くことは出来ません。そこで本校では「サレジオ・ウィークリー・テスト」を取り入れています。
毎時間の算数の授業で計算などの小テストを行います。1年生から算数の基礎・基盤になる計算問題をくり返し行うことで確かな計算力、集中力、持久力を身に付けていきます。また週に一度、難易度のあるテストに挑戦し、6年間で200枚の小テストを行います。
このテストを通して、児童にやる気や自信を与え、教師は児童の問題習熟度を把握し、児童の次のステップに繋げていきます。

児童英検 「オンライン版」
児童英検「オンライン版」とはインターネットを用いて、英語に親しみながら、外国の文化を理解することを目標とした児童向けのゲーム感覚のリスニング教材です。
本校の英語の授業に加え、家庭学習での児童英検「オンライン版」を組み合わせることで4年間で1300の単語を確実に習得し、ネイティブな発音を聞き取る力を身に付け、より児童たちの英語能力を確実なものにしていきます。
コンピューター機器のない環境にある児童については、本校のマルチメディア教室を開放し、児童たちの学習意欲をサポートしていきます。
